最近のもも組では空気を使った遊びに挑戦中です。
月曜日には自分たちで作った空気砲で遊んでみました。作るのは少し難しかったところもありましたが、とっても集中して作り上げていました☆できあがった空気砲を風船に向かって...後ろの風船を引っ張って離すと...ポンッ!空気で風船が揺れて大はしゃぎでした(*´▽`*)
今日は更に大きな袋を使って風船の実験をしました。
団扇で仰ぐとビニール袋に空気が入っていきます。どんどん大きくなるビニール袋に団扇仰ぎに力が入ります!「がんばれー」と応援の声も☆
膨らんだ袋を園庭に持って行き、空気が温まると風船のように浮くことを教えてもらい、いざ園庭へ!今日はとても暖かかったので、ワクワクの子ども達でした。
温まるまで園庭で遊びながら待っているあいだに、「あ!浮かでる!」という声も。
触ってみるとビニール袋が暖かくなっていて「あったかーい」「あつい!」と温度も変化にも気づいていました☆
まだまだ浮かないくじらふうせん...
場所を変えてみよう!とみんなで風船をお引越ししました。
給食前にも様子を見てみると...浮かんだかな...?
実験の結果はお家で聞いてみてくださいね(*^-^*)